デザインの時短にも使えるillustratorのデザインアーカイブを作ろう
作成したデザインや使い回しの効くデザインなどをストックするデザインアーカイブの作成方法をご紹介します。
作成したデザインや使い回しの効くデザインなどをストックするデザインアーカイブの作成方法をご紹介します。
デザイナーが仕事で生かせる色彩感覚を手早く身につける方法についてのエントリーです。今回紹介する手法を重ねることで自分専用の色の引き出しをつくることができます。
制作会社に勤める若手デザイナーにオススメのレベルアップ方法「先輩が実際にデザインしたデータを触らせてもらう」の紹介です。
今回は新人や初心者デザイナー向け、フォント選びについてのエントリーです。 新人デザイナーのデザインチェックや修正をするとまれにたくさんの種類のフォントを使っているデータにあたることがあります。念のためフォントを選んだ理由…
初級から中級あたりのデザイナーに圧倒的にオススメな本を紹介します。デザイナーといっても始めました、という人ではなく仕事をしてから数年くらいのデザイナーにオススメできる本です。それが今回紹介する「はじめての編集」です。〜
良いデザインの技術書を探す方法を伝授します。その方法は作例のデザイナー名から他の手掛けている書籍を調べることです。