校正にオススメ。入力した文字の誤字脱字を確認できる無料ツールenno

ルーキーくん
長文を書くときの誤字脱字が多くて困っていますがなにか自分で文章のチェックに使える良いツールはありますか?

今回はこのようなブログのライティングや、メールの文章、ウェブのライティングなどの文章を作成した際に、誤字脱字をチェックできるとても便利な無料チェックツール「enno」を紹介します。

この記事の内容
・誤字脱字のチェックツールennoの紹介

こんな人が書いています

exp

Macユーザー歴20年超のめんどくさがりインハウスデザイナー。
Macでも無料で使えるスプレッドシートの使い方
無料で使えるアプリなどを紹介


先輩さん
おーい。また誤字脱字あるぞ。ちゃんと校正したんか?
ルーキーくん
あ、はい。それなりには。。。
デザインさん
なんだそりゃ。ちゃんとやらねえとダメだよ。ん〜、まあひとつ便利な校正サービスを教えてやるよ。
ルーキーくん
へい!ありがたき幸せ!
デザインさん
(ん?コイツ全然反省してねえな・・・)
デザインさん
おい。。。このennoってサービスが無料で使えて誤字脱字なんかをチェックできるんだよ。文章のあやしいところをマーキングしてくれる
ルーキーくん
おお、ホントだ!黄色くマーキングされてる。でも、コレってテキストをアップするんですよね?セキュリティ大丈夫っすか?
デザインさん
アップしたテキストはサーバーに残らないから基本的には安全らしい。けどまあ、注意のアラートもでるから、秘匿性が高い文章とかはアップしない方がいいかもしれないな。
ルーキーくん
ヒトクセイ???
デザインさん
まあ外に漏れたら困る文章だな。
ルーキーくん
わかりました。あざっす!試してみます!

誤字脱字チェックツールennoのメリット

ここでは、無料の誤字脱字ツールennoのメリットを紹介していきます。

無料で使える

この誤字脱字チェックツールennoは無料で使うことができます。さらにこういったウェブ関係のツールにありがちな登録作業も一切必要なく、ページを開いて添削したい文章をアップロードするだけ。これですぐにチェックをすることができます。スピーディーでとてもありがたいですね。

日本語のエラー、誤字脱字、変換ミスをチェック

フォーマルな文章を始め、あらゆる日本語文書のエラーチェックができます。英語など他の言語の文やソースコードなども含めることができます。またエラーのパターンは蓄積され、常時追加されていきます。どんどんサービスが賢くなってくれるのはありがたいですね。

セキュリティーも安心

セキュリティー対策がされており、ネット上に文章のログが残りません。そのためこれからリリースしようとしている文章なども気兼ねなくチェックをすることができます。
(とはいえ、重要な文章などはインターネットにアップをしないように下記のような忠告が表示されます)

またセキュリティには十分な対処がされていますが、下記のような文章が注意として書かれています。これは安全性とは別でモラルとかそういった内容も含んだ内容ですね。

安全には十分配慮していますが、当サイトのサービスはWebコンテンツや広報、論文など、一般に公開される文書をチェックするためのものです。 安全性とは別に、 以下に該当する文書は、たとえその一部であっても絶対にチェックしないでください:
許可や同意を得ていない、社内/組織内の非公開文書およびメール
許可や同意を得ていない、顧客や取引先の文書およびメール
実施前の試験問題や模範解答
個人情報を含む文書およびメール
その他、公開が適切でない文書およびメール
当サイトに限らず、上記に該当する文書を同意を得ずにネットに送信するところを見とがめられると、たとえそれによって情報の漏洩が発生しなくても、送信者がその行為によって所属会社/組織から懲罰を受ける可能性があります。 当サイトでは、上記に該当する文書をチェックしたことによる損害等について一切責任を負いません。

実際に誤字脱字チェックツールを使ってみます。

それでは実際にこの誤字脱字チェックツールennoを使ってみます。今回チェックする文章はまさしくこのブログの文章。

このように、全て作り終わった原文の文章をアップします。

これをennoにペースト。そして[タイポ/変換ミス/誤字脱字エラーをチェックする] というボタンを押すだけ。

これで自動的に文章のチェックが始まります。今回の文章量であれば数秒程度でチェックが完了しました。

以下がチェック結果。

文章として気になる部分はもちろんなのですが、文章として「これで大丈夫?」という不安な箇所もコンピューターがマーキングし、チェックしてくれます。

私もこのツールを知ってから何度かブログ作成で使っていますが、このブログで使う程度の文章であれば十分な精度でチェックができました。

あとは、この完了した文章をコピーして、本来の用途に使えばいいだけ。

とても簡単で、さらに無料というのが本当にありがたいですね。

このようなブログの文章以外でも文章やテキストのチェックにぜひぜひご活用ください。
(ご利用は自己責任で)

それでは、今回はこのへんで。

ABOUTこの記事をかいた人

現場のグラフィックデザイナーに有用なリアルな技術やスキルアップの方法などを発信しています。 デザイン制作会社に8年→現在は都内にある日用品メーカーのグラフィック系インハウスデザイナーとして7年(総デザイナー歴15年)。そのかたわらフリーでデザインをしています。ラクにできるところはラクに!という時短デザインを推奨しています